突然に脳梗塞で倒れた芸能人は

多数いらっしゃいます

なんせ突然に襲ってくるから怖いです

あなたは大丈夫ですか?

 


スポンサーリンク

脳卒中や脳梗塞って良く聞くけど違いは何?

 

脳卒中」は、に血液が流れなくなることによっての神経細胞が障害を受ける。

これらの脳に関する病気全般の総称が脳卒中です。。

脳卒中の中でも、脳の血管が詰まったり閉塞することで脳への血流量が減って、細胞が障害された場合は脳梗塞

脳の血管が破れて脳内で出血することで細胞が障害された場合は「脳出血」という病名になります。

「脳梗塞」は、脳の血管が細くなったり、血管に血栓(血のかたまり)が詰まったりして、脳に酸素や栄養が送られなくなるために、脳の細胞が障害を受ける病気です。

脳梗塞は詰まる血管の太さやその詰まり方によって3つのタイプに分けられます。

症状やその程度は障害を受けた脳の場所と範囲によって異なります

脳梗塞を更に細かく分類すると

画像をクリックすると少し拡大されます

ラクナ梗塞
脳の細い血管が詰まって起こる脳梗塞【小梗塞】
脳に入った太い血管は、次第に細い血管へと枝分かれしていきます。
この細かい血管が狭くなり、詰まるのがラクナ梗塞です。
日本人に最も多いタイプの脳梗塞で、主に高血圧によって起こります。
ラクナは「小さなくぼみ」という意味です。コメント
アテローム血栓性脳梗塞
脳の太い血管が詰まって起こる脳梗塞【中梗塞】
動脈硬化(アテローム硬化)で狭くなった太い血管に血栓ができ、血管が詰まるタイプの脳梗塞です。
動脈硬化を発症・進展させる高血圧、高脂血症、糖尿病など生活習慣病が主因です。

心原性脳梗塞症
脳の太い血管が詰まって起こる脳梗塞【大梗塞】
心臓にできた血栓が血流に乗って脳まで運ばれ、脳の太い血管を詰まらせるものです。
原因として最も多いのは、不整脈の1つである心房細動。
ミスターG・長嶋茂雄氏を襲ったのも、このタイプの脳梗塞です


スポンサーリンク

隠れ脳梗塞に ご注意を

「隠れ脳梗塞」とは、症状はないけれど、CT(コンピューター断層撮影)やMRI(磁気共鳴画像)検査で見つかる脳梗塞のことです。医学的には、「無症候性脳梗塞」と呼ばれています。高齢者に多く、脳ドック受診者のうち、50歳代は約1割、60歳代は約2割、70歳代は約3割の方に見つかります。高血圧の人は、正常血圧の人に比べて約3倍「隠れ脳梗塞」になりやすいことが分かっています。

 

我が家で出来る簡単な脳卒中チェック法

我が家でできる『FAST』 チェック法

 

■ 顔の麻痺(Face)

青のりがついてないか、イーッとしてください。

脳卒中発作があると、マヒしている側が下がってきます。

■腕の麻痺 (Arm)

手のひらを上に向けて「前へならえ」をして下さい。

脳卒中発作があると、マヒしている側が下がってきます。

■言葉の障害(Speech)

「太郎が花子にりんごをあげた」と言ってください

※ この言葉に限らず、普段からよく話していることを何でも聞いてみましょう。

脳卒中発作があると、ろれつが回らなくなります。

■発症時刻(Time)

該当するものがあれば119番へ連絡する。

 

画像をクリックすると拡大します。

最後まで見ていただき ありがとうございます。

スポンサーリンク